【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

ご当地カレー

こんにちは、がっちょです。

今日は「のと豚カレー」を紹介します。

スポンサーリンク

能登豚とは

石川県内で肥育、石川県金沢食肉流通センターで処理、日本食肉格付協会により格付け、衛生的な管理のもとで生産、の条件を満たした豚肉を能登豚と呼びます。

引用:http://noto-satoyamasatoumi.jp/detail.php?tp_no=333

石川の能登のブランド豚のようですね。

というわけで、金沢カレーで有名なゴーゴーカレーが監修となっています。

パッケージ

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

パッケージにも、のと豚。

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

「能登のおいしい水で育ち、もちもちとした甘みのある豚肉です!」

ほかにも、能登の魚醤のいしる、のと塩も大きく紹介。能登半島の地図のイラストも全面にだされており、〇〇へ行ってきました!的なお土産にはよさそう。

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

裏面には作り方。トッピングも紹介されてます。

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

トッピングの主張が激しい。アワビのせちゃうの?カレーの味に負けないの!?注意書きに「”濃厚”なカレールーですので、ルーとゴハンの割合は1:2がおすすめです。」とありますよ…

と思っていたんですが、どうも検索してみると過去にゴーゴーカレーでアワビカレーを販売したことがあるようです。5500円ですって、びっくり!

かかしと呼ばれる串揚げは私も能登半島に旅行に行ったときに見たことありました。これはカレーと間違いなく合うでしょう。ただ大きくない?カツカレーと思えばいいのかな。

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

なかのパウチはシンプルでした。

湯煎

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

しっかり温めましょう。レンチンより湯煎のほうが手間ですがおいしく感じます。

盛り付け

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

ご飯は玄米のことが多いです。白米より歯ごたえがある分カレーの味をしっかり楽しめおいしいですよ。

実食

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

濃厚なカレーとある通り、もったりとしたカレーです。スプーンを入れた瞬間からうまみと溶け込んだ具材を感じる重さ。おいしい予感です。

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

一口食べると、濃厚で奥行きのある味。ガツンと来るうまみとカレーの香りは、これぞお米と食べるカレーといわんばかりの主張をしてきます。パッケージの調理例にあるように福神漬けがいい仕事をしそうな味ですが、買ってなかったのでこの日は断念。

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

ルートとゴハンは1:2と書かれていた通り、少しのルーとごはんをあわせて食べましょう。お米のひとつぶひとつぶにしっかりと絡みつくカレーの濃厚さと、ルーが少ないので米の味を感じる部分ものこり、いいコントラストで食べ進められます。何度も言いますが、ザ・カレーみたいなのが好きな人にはぴったり。細めの千切りキャベツか、サラダが欲しくなる味です。ゴーゴーカレーのようにキャベツもカレーに絡めて食べたら絶対おいしいと思う。というかダイエッターはキャベツだけカレーでいいと思う。それぐらいカレー単体の味がしっかりしていておいしいんです。

【ゴーゴーカレー】金沢カレーならではの濃厚さ!豚のうまみたっぷり「のと豚カレー」|実食レビュー

ルーに見えるツブツブはコショウかな?と思っていたのですが、どうもこれがのと豚のよう。ミンチ状になっているのでしょうか。噛むほどに甘みを感じられるのですが、固いのですこーしだけ口の中でざらつくのが気になりました。キーマカレーのひき肉みたいなフワフワの食感ならよかったんですがね。

カレーなまとめ

ゴーゴーカレー監修ということで、金沢カレーらしい濃厚でしっかりとした味のカレーです。のと豚の甘さを引き出しており、ガツンと来るポークカレーとなっていました。ぜひ千切りキャベツとかかしのような揚げ物、箸休めならぬスプーン休めになる福神漬けを添えて食べるともっとおいしいと思います。

ごちそうさま。ほかのカレーも読んでね。

タイトルとURLをコピーしました